お知らせ・小田原歯科便り

スタッフブログ

鹿児島ユナイテッドFCさん☆

2016年01月22日

こんにちは(^^)diamond

小児のむし歯予防・成人の歯周病予防に努めている鹿児島市小田原歯科歯科助手の濱田ですeye

最近とても寒い日が続いていますね・・・snow

今週は吉野でも雪が降っていました!!

みなさん体調管理には十分気をつけてくださいねdash

 

さて、お話は昨年末の出来事になるのですが、

小田原歯科がスポンサーを務めている鹿児島のサッカークラブチーム、

”鹿児島ユナイテッドFC”さんがJ3に昇格いたしました!

鹿児島ユナイテッドFCさんは、JFLに所属されており、

2015年度のJFL年間順位を4位で終えました!

そして、J3昇格条件を満たしたため晴れて昇格が決定したそうですeyeimpact

そしてそしてなんど鹿児島ユナイテッドFCのメンバーの方々が

小田原歯科までわざわざご報告に来てくださいました~heartheartheart

 


IMG_5285.JPG

クラブ代表 : 徳重 剛 さん
MF : 高野 光司 さん
FW : 田原 豊 さん
FW : 山田 裕也 さん  です。

皆さんとても明るく優しい方で、素敵なお時間を過ごすことができましたeyescissorsheart

 

私は個人的にサッカーが大好きなので選手の方々にお会いすることができて

とてもうれしかったです!そしてとても緊張しました(笑)

J3に昇格されてますます勢いづいた鹿児島ユナイテッドFCさんを

これからも応援していきましょ~~うrockdiamond

寒い時期がやってまいりました(*_*)

2016年01月14日

みなさんこんにちはconfident

小児の虫歯予防・成人の歯周病予防に務めておりますnotes鹿児島市小田原歯科 歯科衛生士の福元ですhappy01
鹿児島もやっと寒くなり、今週から来週にかけて、インフルエンザが流行すると言われているそうですsad

私は、寒さに非常に弱くsweat0211月中旬頃から、お腹に貼るカイロを付けて仕事しておりますsmile
今は、お腹と背中に2枚貼りです(笑)

みなさんは、インフルエンザ対策は何をしていますか?
手洗いうがいはもちろんですけど、私が実践しているものは、いつも職場にお茶を持って行くのですが、
ポットの中にハーブティー&緑茶をミックスさせて飲んでいますnote

ハーブティーは、レモングラスをベースにした7種類のハーブをブレンドさせている、疲れにやさしいハーブティーですshine
昨年まで、アミュの1階に”南阿蘇 Tea House"というテナントがあったのですが、今はないそうですcrying
そこの26種類のブレンドしたお茶も美味しくて、家族に好評でしたので、買っていたのですが…weep

話は戻りますけど、その”疲れにやさしい”ハーブティーはインフルエンザ対策にもいいみたいで、お店の人に言われて迷わず購入しましたheart04
飲み方は、そのままでもOKですけど、緑茶とブレンド(適当に(笑))させてもおいしくて、家でも職場でも飲んでいますshine
そこのハーブ屋さんは、ネットでも購入できますので、気になる方は検索してみて下さいね~happy02

以上、寒さに弱い福元でしたhappy01

 

 

♡いい夫婦の日♡

2015年12月21日

こんにちはsun

小児のむし歯予防・成人の歯周病予防に努めている鹿児島市小田原歯科歯科衛生士の川井田ですnote

今年は寒くなるのが遅くやっと冬らしくなってきましたねsnow

もうすぐクリスマスxmasですが皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

私には聞かないで下さい、、、、crying(笑)

 

先日、11月22日のshineいい夫婦の日shineという素敵な日に元スタッフの郡山さんの結婚式に

小田原歯科スタッフ一同で参加させて頂きましたheart

郡山さんは、私の一つ上の先輩であり専門学生時代からお世話になっており

学生時代から良くして頂きましたconfidentheart04

笑顔が素敵で誰に対しても優しい郡山さんは、スタッフだけでなく患者様からも信頼が厚く

みんなから愛されていますlovely

そんな郡山さんから、後輩の私や濵田さんはおさがりをたくさんいただいちゃいましたcatfacescissors(笑)

 

スタッフ一同の記念写真ですwink

 

集合写真

 

 




花嫁姿とても綺麗でしたconfidentheart01
image (3).jpg

 

素敵な結婚式に参加させて頂き、郡山さんの素敵な花嫁姿を見られて嬉しかったですheart02

とても幸せな気持ちになりましたhappy01

末永くお幸せに~heartheartheartheart

お口の中からインフルエンザ対策!(^0^)/

2015年11月13日

こんにちは!!小児の虫歯予防、成人の歯周病予防に努めている、
鹿児島市小田原歯科歯科助手の井手之上ですcatface

すっかり朝晩冷え込んできて、冬が近づいていることを感じる今日この頃ですが、体調を崩したり、風邪をひいたりしていませんか?sweat01インフルエンザも流行しだしているので、より一層体調管理には気をつけたいですよねshine


ということで、本日はインフルエンザとお口の中の関係についてお話しさせていただきますwink
インフルエンザの予防といえば・・・うがい手洗い、予防接種、外出時のマスク着用がありますが、お口の中をきれいにしておくこともとっても効果的なことなんです!!scissors

 

お口の中には多くの細菌がいて、たんぱく質を分解する酵素などを作りだします。これがのどの粘膜を保護している糖たんぱく質というものを壊してしまうため、インフルエンザのウイルスがくっつきやすくなってしまうのですcrying
インフルエンザは口から感染しやすいため、お口の中に細菌が多いと口やのどの粘膜にくっつきやすくなってインフルエンザに感染する機会が増えてしまいます・・・shock

 

健康なお口の中は唾液の力によって歯の表面や粘膜についた細菌や汚れを洗い流す自浄作用がはたらきますが、免疫力が落ちているときや歯みがきが十分でなかったり、歯周病などでお口の中に細菌が増えてくるとその機能が低下してしまいますsweat01

また、歯科衛生士による口腔ケアを受けた方とそうでない方のインフルエンザの発症率を比べると、口腔ケアをした方の発症率がそうでない方の10分の1になったというデータもあるのですsign03

 

虫歯や歯周病の予防が同時にインフルエンザの予防にもつながりますflair

ご自身での歯みがきによるセルフケアと、歯科衛生士によるプロフェッショナルケアでお口の中を清潔にするようにしましょうnotes
もし、忙しくて歯みがきをする時間がない・・・wobblyという時には、うがいをしたり、お茶を飲んでのどに付着した細菌やウイルスを洗い流してしまいましょうpunch

お口は体の入り口ですkissmarkshine
予防をしっかりしてインフルエンザに負けないようにしましょう!!run

お口の健康を守る商品たち(^^)v

2015年11月07日

こんにちはsmile小児の虫歯予防、成人の歯周病予防に努めている、

鹿児島市小田原歯科受付の馬場ですribbon

 

寒暖の差が激しく、日々の洋服決めや体調管理の難しい時期になりましたねsnowsun

早いもので今年も残すところあと2ヵ月弱sign031年があっという間すぎてビックリですeyeimpact

 

さてさて、今回は受付にて販売している商品のおススメBEST3をご紹介したいと思いますnotes

さっそく、第1位sign03

「キシリトールタブレット&キシリトールガム」

キシタブ.JPG

 

このブログ上でも度々登場したキシリトールですが、甘いのにむし歯の原因にならない、

唾液の分泌を促す、むし歯の発生・進行を防ぐ、悪玉菌を善玉菌にかえてくれて

歯からはがれやすくしてくれる、等々…

むし歯予防にもってこいの甘味料ですshineそのキシリトールをガムやタブレットで

気軽に摂取できるとあって、患者様に大変人気ですheart

ちなみに、当院のスタッフにも人気で、

私の師匠であり相棒でもある受付の下野さんは、

キシリトールタブレットを箱買いします(笑)bleah

ガム・タブレットのお味もそれぞれ美味しいですし、

ガムを噛めない小さなお子様も

タブレットでしたら召し上がって頂けると思いますので

お子様のむし歯予防にもおススメですよlovelygood


続きまして、第2位sign03

「フロス」

フロス.JPG


歯垢の貯まりやすい、歯の間と歯ぐきの中despair

歯ブラシだけでは歯の間、歯ぐきの中の汚れを完全に取り除くことは困難ですsad

そこで活躍してくれるのが、フロスshine

皆さんは、「Floss or  Die」という言葉をご存知ですかsign02

実は1997年頃に生まれ大流行した言葉なんですimpact

直訳すると「フロスか死か」。もっとわかりやすくすると、「フロスをしないで歯周病になって、
それが原因で病気になり死んでしまってもいいのですか?」という意味なんですbombcoldsweats02

こんなに恐い言葉が生まれたのは、歯周病菌は様々な全身の疾患を引き起こす原因になるためですsweat01sweat01

歯のためイコール全身の健康のためにフロスを歯磨きと合わせて使われる習慣を
身に付けられることをおススメしますsign03confident



そして最後に 第3位sign03

「アパガードリナメル」

リナメル.JPG



アパガードというと、昔流行ったあのCMを思い出す方も多いのでは(笑)flair

歯磨きを頑張っているのに、歯に着色が付いてしまい悩まれている方…朗報ですscissorsshine

 

実は歯の表面には歯磨剤などによってつけられた多くの傷がありますsweat02

その傷に色素が入り込み汚れて見えてしまっているのですcryingsweat01

なんと、このアパガードリナメルはその傷を修復してくれる力があるんですsign03イイんですsign03クウ~good

また一般的な歯磨剤とは違い研磨剤が含まれていないので、もちろん歯を傷つけることは

ありませんhappy02heart04汚れを吸着して落としているのですflair

また、歯の表面のエナメル質とほぼ同じ成分で作られているので、食事などによって

溶けてしまったエナメル質や初期むし歯を再生させる効果も備わっている優れものlovely

芸能人でなくとも、人間、歯が命であります(笑)bleahshine

 

おススメ商品BEST3いかがでしたでしょうかnotes

他にも、皆さまのお口の健康を守る優れものを多数取り揃えておりますので、

是非、お口にまつわるお悩みを受付にてお気軽にご相談くださいませconfidentheart