こんにちは、小児科の虫歯予防、成人の歯周病予防に努めております、鹿児島市小田原歯科の歯科技工士有迫です。
2月に入りましたね。まだまだ寒さの厳しい日々が続いていますね
みなさん、口の中では、たくさんの細菌が歯垢・歯石になって悪さをしようとしています。阻止するためには、
「唾液」「歯磨き」「歯医者さん」の力が必要です。戦いに勝利し、健康な歯を守りましょう❕
★細菌vs唾液➡➡唾液がたくさんの細菌を洗い流してくれる
唾液はこんなにスゴイ❕
・細菌や食べかすを洗い流して、口の中を清潔にしてくれる
・初期虫歯なら、自然に修復してくれる
*唾液はかめばかむほど分泌されるので、よくかんで食べることが大切*
★歯垢vs歯磨き➡➡歯垢は唾液や水で流れないので歯磨きで取り除こう
歯磨きのポイント❕
・歯垢ができやすい場所を特に注意して磨こう
・歯ブラシが届かないところはフロスや歯間ブラシを使おう
*歯と歯の間*奥歯の溝*歯と歯ぐきの境目*歯が重なったところ
★歯石vs歯医者さん➡➡取り切れなかった歯垢が石灰化し、硬い「歯石」になる
定期的なプロケアを❕
歯石になってしまうと、歯磨きでは取り除けないので、歯医者さんで定期的にとってもらいましょう
お口の健康気になる方は専門家にお任せ下さい。
お待ちしています