お知らせ・小田原歯科便り

スタッフブログ

年末のご挨拶

2019年12月28日

今年も早いもので、年末のご挨拶をさせていただく時期となりましたhappy01

今年もたくさんの患者様にご来院いただき、誠にありがとうございましたnote

来年も皆さんとともに、ますます「皆いい歯!」で過ごせるようにスタッフ一同尽力していきますので

よろしくお願いいたしますlovely

 

なお、当院の年末年始の休診期間は下記の通りです。

 

【12月29日(日)~1月3日(金)】

新年は1月4日9:00より平常通り診療を行います。

ご予約の際は、244-3718(皆いい歯!)にお電話くださいnotes

 

年末年始ご多忙のことと思いますが、くれぐれもお体には気を付けてお過ごしくださいhappy01shine

皆さま、良いお年をお迎えくださいsun

知覚過敏

2019年12月10日

こんにちは、小児科の虫歯予防、成人の歯周病予防に努めております、鹿児島市小田原歯科の歯科技工士有迫ですhappy01

12月に入り、今年も残すところ一ヶ月をきってしまいましたね!

寒い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

突然ですが!皆さん冷たいものが「キーーン」としみることはありませんか?

虫歯でないのに歯ブラシを当てたり、辛いものや酸味などの刺激でピリッと痛みを感じるときは

‘知覚過敏`かもしれませんsign01

加齢や歯周病の進行、歯ぎしり、間違った歯の磨き方など、原因はいろいろconfident

痛みは一過性ですが、歯ブラシは力を入れすぎないように心掛けたり、知覚過敏用の歯磨き剤を使用するなどの

セルフケアでも予防できます。

それでも改善しないようなら歯科医院の診察をおすすめしますhappy01

お口のケアに自信のない方、お口の健康を保ちたい方、ご興味を持った方はお気軽にご相談ください。

お待ちしておりますhappy01

今年の汚れ、今年のうちに♬

2019年11月30日

こんにちはhappy01
小児のむし歯予防、成人の歯周病予防に努めております、鹿児島市小田原歯科の受付下野ですvirgo
早いもので今年も残すところ1ヶ月ですsweat01
私は今年も職場と家の往復で過ぎ去った1年でしたが、皆さんはどんな1年だったでしょうか?

さて、12月はいつにも増していろいろと慌ただしく過ぎ去っていきますが、家の中の大掃除同様に、お口の中の大掃除もしませんかsign02
歯医者では、ご家庭での歯磨きだけでは落とせないお口の中の汚れや歯石を、歯科医師・歯科衛生士が専門の器具や研磨ペーストを用いてきれいに取り除いてくれますshine
歯医者から少し足が遠のいてしまったな…という方も、久しぶりすぎてなんだか行きにくいsweat01という方も、ぜひこの機会に少し勇気を出していただいて、お電話お待ちしておりますwink

12月といえば・・・

2019年11月27日

こんにちは
小児のむし歯予防、成人の歯周病予防に努めている鹿児島市の小田原歯科 歯科助手の井手之上です


12月にはいり、忘年会シーズンになりますねbeer
年末年始はさまざまなイベントもあってお酒を飲む機会が増えるのではないでしょうか?

楽しいお酒の席になるのが一番ですが、飲みすぎはもちろんよくありません。
適量で食事と一緒に楽しむようにしましょう!

また、寝る前の飲酒は睡眠を浅くしてしまいますwobbly
飲酒から3時間ほど経つと体内で分解されたアルコールが交感神経を刺激する物質に変わって体温や脈拍を上げてしまうためのようです・・・

酒は百薬の長と言われますが、そのあとに「されど万病の元」とも言われていますbottle
無理せず、楽しい年末年始を送られてくださいね!!

いい夫婦の日

2019年11月21日

こんにちはhappy01
小児のむし歯予防、成人の歯周病予防に努めております、鹿児島市小田原歯科の歯科衛生士、西村です。
みなさん、今日は何の日かご存じですか?

そう、いい夫婦の日ですfuji
いい夫婦の日は、1988年に現在の「日本生産性本部」という所によって提唱されました。
その後、徐々に一般にも知られるようになってきましたが、2000年から「いい夫婦パートナーオブザイヤー」が選出されるようになり、今年は俳優の高橋英樹さん、恵美子さんご夫妻と、コメディアンの東貴博さん、タレントの安めぐみさんご夫妻が選出されたとのことです。お二組とも、素敵なカップルですよねheart04

他にも、この日にちなんでイベントが行われる地域があったり、「いい夫婦の日に、花を買いましょうtulip」と、ちゃっかり便乗商法?のような広告も、ネットで見かけましたhappy02

明日から、連休に入る方も多くいらっしゃるかと思いますが、この機会に日ごろの感謝をパートナーに伝えてみるのも素敵ですねshine