お知らせ・小田原歯科便り
2020年03月06日
こんにちは
成人の歯周病予防、小児のむし歯予防に努めている鹿児島市の小田原歯科
歯科衛生士の塩屋です
日本国内でも、新型肺炎コロナウイルス感染が相次いでいますね
いろいろな楽しみにしていたイベントも中止になって残念ですね
小田原歯科では「歯ぴスマ通信」という新聞を
2か月に1回発行しています
本日は3・4月号の通信の一部
歯周病を予防するためにを紹介したいと思います
普段の生活から気を付けてほしいことは
1、食後にお口の中を丁寧に清掃する
2、歯ブラシだけでなくフロスや歯間ブラシも併用する
3、規則正しい生活や十分な睡眠で疲れ・ストレスをためない
4、栄養バランスのとれた食事をする
5、禁煙する
6、歯科医院に定期的に通ってお口のクリーニングをする
みなさんは、この6つの中で
いくつ出来ていましたか

歯周病は生活習慣病のひとつです
同じく生活習慣病である糖尿病、心臓病、がん、高血圧などの
全身疾患の発症にもつながるといわれています
日常のちょっとした心がけで予防することができますよ
2020年02月29日
歯科材料としても、依然としてマスクやアルコール消毒液等の出荷に制限もかかっており、当院でもこれらの入手に四苦八苦している状況です
(今のところ、すぐに診療に差し支えるほどではないのでご安心ください
)
皆さんも、(手に入りにくい状況ですが)マスクの装着や咳エチケット、手洗いうがいなどを行い、新型肺炎だけでなく、インフルエンザや風邪などの予防や拡大防止のためにもできることからしていきましょう
咳エチケットとは(厚生労働省HPより抜粋)
インフルエンザをはじめとして、咳やくしゃみの飛沫により感染する感染症は数多くあります。 「咳エチケット」は、これらの感染症を他人に感染させないために、個人が咳・くしゃみをする際に、マスクやティッシュ・ハンカチ、袖を使って、口や鼻をおさえることです。
着用する際は取扱説明書をよく読み、正しくつけましょう。
鼻からあごまでを覆い、隙間がないようにつけるのがポイントです。
口と鼻を覆ったティッシュは 、すぐにゴミ箱に捨てましょう。
何もせずにせきやくしゃみをする:せきやくしゃみをするとき、しぶきが2mほど飛びます。
しぶきには病原体が含まれている可能性があり、他の人に病気をうつす可能性があります 。
もし以下の方は、受診前に必ずお電話にてご相談下さい。
①中国への渡航歴のある方
②発熱・咳・呼吸困難・痰などの症状のある方
③新型コロナウイルス感染者と接触した可能性のある方
④肺炎疾患のある方との接触した可能性のある方
2020年01月24日
こんにちは。
成人の歯周病予防、小児の虫歯予防につとめている鹿児島市の小田原歯科、歯科衛生士の西村です。
東京オリンピックまで、いよいよあと半年となりました!今から楽しみにされている方も、多くいらしゃるかと思います。
最近のスポーツニュースでも取り上げられていましたが、ナイキ製の厚底ランニングシューズが物議を醸し出しています。国際陸上競技連盟も、このシューズの使用に関して規制を検討しているとの情報もありましたね
出場する選手の皆さんが、どうか振り回されませんように…などと思いながら新聞を読んでいたところ、去年の大河ドラマ「いだてん」の主人公のモデルにもなった、”日本マラソンの父”金栗四三さんの記事を見つけました
金栗さんはご自身の著書のなかで、足袋くらい長距離走に適する履物はない」と書いていて、当時、靴を履いていた外国人の選手がマメに苦しんでいたのに対し、足袋は平気だったようです
現代のアスファルトの道路を足袋で走るのは無謀なことでしょうが、日本のモノって、やっぱりすごいです!
2020年01月18日
こんにちは
成人の歯周病予防・小児のむし歯予防につとめている鹿児島市の小田原歯科、受付の境田です

今年は「暖冬」ですが、最近は寒い日が続いていますね
皆様元気にお過ごしでしょうか?
毎年この時期は風邪やインフルエンザなど、気を付けたいウイルスがたくさんですが、
加えて最近はニュースでよく耳にする「新型コロナウイルス」にも注意したいところです
新型コロナウイルスは人から人へ感染する可能性は低いとされていますが、
まだ性質について分かっていることは少ないようです
今後、ウイルスの性質が変化して、ヒトからヒトへ感染しやすくなったり、
高い病原性を持つようになったりすることも考えられるようなので、
自分の身を守るために今後の動向に注意しましょう
私たちに今できる事は、
①手洗いやうがいの徹底
②人込みを避ける
といった一般的なかぜ対策が有効だそうです

少しずつ春も近づいてきているので、
ウイルス対策をしっかりして、冬を乗り越えましょう

2020年01月04日
新年、明けましておめでとうございます
小児のむし歯予防、成人の歯周病予防に努めております
鹿児島市小田原歯科の歯科衛生士 塩屋です
旧年中は、お世話になり
ありがとうございました
本年は昨年以上に皆さまのお役に立てるよう
スタッフ一同がんばります
小田原歯科は本日より
平常通り診療しております
今年も皆さまのご来院
心よりお待ちしてます