お知らせ・小田原歯科便り

動物の歯、見たことありますか??


こんにちは
鹿児島市の小児のむし歯予防・成人の歯周病予防につとめている鹿児島市の小田原歯科 歯科助手の井手之上です

歯と口の健康習慣が今月始めにあり、いろいろなイベントが各地で行われたようです
そのなかで、私はかごしま水族館で行われた「イルカの歯科検診」を見に行きましたscissors

検診を行った先生や水族館スタッフの方のお話の中で、「イルカは一度しか歯がはえてこない」ということをおっしゃっており、私はとてもびっくりしました!
調べてみると、
一生歯性・・・一生のなかで一度しか歯がはえてこないもの ネズミやリスなど
二生歯性・・・乳歯から永久歯に生え変わるもの 人間やイヌ・ネコなど
多生歯性・・・何度もはえ変わるもの ワニやサメなど
と種類があるようです
また、ウシやキリンは歯が一部なく、トリやカメ・シロナガスクジラなどは歯がないようですeyeimpact

ぜひ、ご自宅で動物を飼ってらっしゃる方はお口の中を観察されてみてはいかがでしょうか?
私も動物園に行ったり、動物と触れ合う機会がある時はもっと注目してみてみようと思いますshine