こんにちは鹿児島市で成人の歯周病予防、小児のむし歯予防に取り組む小田原歯科の歯科衛生士 宇治野です
今年は11月にサツキが咲くくらい暑い日が長く続きましたが、さすがに寒くなってきて冬!
・・・・・・・・・あれ?秋は?というくらいアッというまに過ぎ去ってしまいましたね。
乾いた冷たい空気になってくると、ぐっと体感温度が下がって寒さを感じるものですが、実はこの「寒さの感じ方」には湿度が大きく関わっています。
例えば実際の室温が25度だとして、湿度が30%のときは体感温度は約21度、60%の時は約23度と、かなり温かさに違いが出ます。
エアコンで空気だけ温めてしまうと、湿度が下がり、体感温度が上がらなくなるので「エアコンかけてるのに寒い!」となってしまいます。
また、インフルエンザの感染リスクも湿度40%以下になると上がってしまうので要注意です
加湿器などでしっかりと加湿しつつ、あったかライフを送りましょう!