こんにちは、小児のむし歯予防、成人の歯周病予防に努めている、鹿児島市小田原歯科の受付下野です
早いもので今年も1ヶ月が経ち、2月に入りました
先週の雪降る寒さから一転、今週は気温も高めの毎日で、気温差に身体がついていけません
さて、本日は節分です。
節分とは毎年2月3日頃に行われる年中行事で、「一年間健康に過ごせるように」という願いを込めて「悪いもの」を追い出す行事とされています。
不勉強なもので今回初めて知ったのですが、節分は必ずしも「2月3日」とは限らないそうです。
あくまで「立春の前日」とされているため、立春の日付が動く場合は節分の日付も変わるそうで、近いところでは2025年が2月2日になるそうです
豆まきにもいろいろと正式なルールがあるらしいのですが、新しい1年がより良い1年となるように、それぞれのご家庭のルールで節分を楽しまれてください