こんにちは
小児のむし歯予防、成人の歯周病予防に努めている鹿児島市の小田原歯科、歯科衛生士の田中です
年末年始はいかがお過ごしでしたか?
私は帰省してきた友人に会ったりと楽しく過ごすことができました♪
今年は暖冬と予測されていますが、乾燥にも注意が必要ですよね
そして、乾燥する時期にも、食事の前におすすめなのがパタカラ体操です!
パタカラ体操は、「パ」「タ」「カ」「ラ」と発音することで、食べるために必要な筋肉をトレーニングする体操です。
唇や舌を使う筋肉が鍛えられ、唾液も分泌されるので、食事がしやすくなります
発音や飲み込みの機能の発達・改善にも効果的です
「パ・パ・パ・パ・パ」
破裂音の「パ」は唇をしっかりと閉じてから発音します。
「タ・タ・タ・タ・タ」
「タ」は舌を上あごにしっかりとくっつけることで発音します。
「カ・カ・カ・カ・カ」
「カ」はのどの奥に力を入れて、のどをしめることで、発音します。
「ラ・ラ・ラ・ラ・ラ」
「ラ」は舌をまるめ、舌先を上の前歯の裏につけて発音します。
それぞれの文字をハッキリ5回ずつ×2セット 1日3回毎食前に続けましょう