こんにちは。
小児のむし歯予防・成人の歯周病予防に努めております、小田原歯科の翔大です。
今週はワールドカップが大盛り上がりの週でしたね
私はスポーツはする方が好きであまり観戦はしない人間ですが、たまたま休み前だったので日本対クロアチアのPK戦を見ていました。延長含めて2時間以上も知力と体力を使った後に精神力を問われるPK戦は見てる側もドキドキさせられますね。私も学生時代はサッカーをしていましたが、PK戦でとても緊張したのを良く覚えています。心臓に良くないので廃止しましょう(暴論)
日々の生活でも色んな場面で精神的な負担がありますね。環境の変化や気候の変動、忙しかったり等々のストレスを感じると全身的に不調な所が出たりしますが、お口の中も歯茎が赤く腫れてしまったり、時には痛みが出たりすることもあります。疲れやストレスを感じた時はお風呂でゆっくりしたり気分転換をしたりして、精神面での健康を保ちたいですね
身体の不調がお口に出た際の症状が酷くならない様にするには、普段からお口の中を清潔に保っておくことが必要です。定期健診で悪い所がないかをチェックしながらお口の中をキレイに保ちましょう