お知らせ・小田原歯科便り

もうすぐ梅雨入りですね☔


皆さんこんにちはhappy01 小児科のむし歯予防、成人の歯周病予防に努めております、鹿児島市小田原歯科の歯科衛生士の福元ですhappy01

もうすぐ梅雨入りしそうですねrain

暑くなってくると、熱中症対策に飲み物も増えますねconfident甘い物や、スポーツドリンクなどは糖分が多く入っており、虫歯のリスクが高くなります。

いつかできてしまう虫歯は、4つの条件が重なった時にできてしまうのです。その原因と対策をご紹介しますconfident

原因①むしばになりやすい歯の質…歯が弱い人、歯並び悪い人、だ液量が少ない人はむし歯になりやすいですcoldsweats02

 

  • 対策
  • ・フッ素入りケアグッズ
  • ・歯科医院でのフッ素塗布
  • ・矯正治療

 

原因②糖分の摂取量と頻度…糖分はむし歯菌が歯を溶かす酸を作る材料になるので、食べ続けるとリスクも増加しますbearing

  • 対策
  • ・砂糖多く含む飲食物を減らす
  • ・決められた時間に食べる

 

原因③むし歯菌の量が多い…むし歯菌は食べカスを栄養源にネバネバしたバイオフイルムを作り、その中で菌が増殖しますcrying

  • 対策として
  • ・歯科医院でのクリーニング(定期健診)
  • ・毎日の正しいブラッシング

 

原因④…食べている時間と長さと頻度bearing

  • 対策
  • ・食べたらすぐ歯を磨く
  • ・だらだら食べ、ダラダラ飲みをしない 等

皆さん、いかがでしょうか、原因も様々ありますので、定期健診していきましょうpunch