お知らせ・小田原歯科便り

2016年2月

2016年2月の記事一覧です。

インフルエンザ対策

2016年02月10日

 

こんにちはsun

小児の虫歯予防・成人の歯周病予防に努めている鹿児島市小田原歯科の歯科衛生士、川井田ですsnow

毎年この時期はインフルエンザの流行シーズンですねcoldsweats02

私はこの冬は、2回も風邪をこじらせてしまいました。。。

まだまだ寒い日は続きますが皆さん体調管理は大丈夫でしょうかsign02

前回の井手ノ上さんのブログに引き続き、インフルエンザ対策第二段をお伝えしたいと思いますheart

インフルエンザから身を守るためには、この5つが最も重要ですsign03

①正しい手洗いうがいshine

私たちは毎日、様々なものに触れていますが、それらに触れることにより、自分の手にもウイルスが付着している可能性があります。

ウイルスの体内侵入を防ぐため、外出先から帰宅時や調理前後、食事前などこまめに手を洗うようにしていきましょうconfident

②普段の健康管理shine

インフルエンザは免疫力が弱っていると、感染しやすくなりますし、感染したときに症状が重くなってしまうおそれがあります。

普段から、十分な睡眠とバランスの良い食事を心がけ、免疫力を高めておきましょう。

③予防接種を受けるshine

予防摂取は、インフルエンザが発症する可能性を減らし、もし発症しても重い症状になるのを防ぐ効果があります。

ワクチンの効果が持続する期間は一般的に5ヶ月程度だそうです。また、流行するウイルスの型は毎年変わるため、毎年、摂取することが望まれます。

④適度な湿度を保つshine

空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。乾燥しやすい室内では加湿器などを使って、適切な湿度50~60%を保つことも効果的です。

⑤人混みや繁華街への外出を避けるshine

インフルエンザが流行してきたら、不要不急のときはなるべく、人混みや繁華街への外出は避けましょう。

 

 

高熱や関節の痛みに伴い、人によっては重症化する恐れがあるみたいですcoldsweats02

皆さんも十分体調管理にはお気をつけくださいねheart

 

 

 

 

 

 

 

 

あいうべ体操^^

2016年02月05日

こんにちはsun
小児の虫歯予防・成人の歯周病予防に務めている鹿児島市小田原歯科の歯科助手、井手之上ですshine

先週は、雪に始まり天気の移り変わりが激しい一週間でしたが、皆さまご体調はいかがでしょうかsign02鹿児島ではインフルエンザの流行発生警報が出されて、より一層気をつけたいですねsweat01


さて…本日は、風邪やインフルエンザ予防「あいうべ体操」についてお話いたしますflair

あいうべ体操といえば、テレビでも紹介されてご存じの方も多いと思われますが、簡単に言えば口呼吸を鼻呼吸にかえていく体操なのですscissors

口呼吸は、外気が直接肺に入ってしまうので、特に冬の寒い時期には体の冷えにつながりますsadまた、風邪やインフルエンザなどの伝染病にもかかりやすくなるデメリットがあります!!
さらにsign01口呼吸をすると口を閉じるお顔の筋肉が落ちてしまうという女性にとってはおそろしい事実もあるのです……shock

それに対して、鼻呼吸は鼻のなかを流れる粘液と小さな毛によって、ほこりやばい菌・汚れた空気を防いで体に入らないようにしてくれますshineまた、鼻の中を10㎝通過するだけで冷たい空気でも体温近くまで温められるというデータもあるのです!

ではでは、まずは口呼吸をしているか??をチェックしてみましょうpunch
1:朝おきると、のどが痛い
2:唇が乾燥しやすい
3:食事中、口が閉じていない
4:早食いをしてしまう
5:食べものを片側で噛む癖がある
6:気がつくと、口が半開きになっている
7:口内炎ができやすい

いかがでしたか??当てはまる方もそうでない方も、さっそくあいうべ体操やってみましょうshine

① 「あ~~」とお口を大きくあけてください
② 「い~~」お口を大きく横にひろげて……
③ 「う~~」で強くお口を前に突き出しましょう!
④ 「べ~~」最後に舌を突き出して下にのばします

これを1セットとして、1日30回を目安に無理のない程度で行ってくださいbleah
口を大きく開けると痛む方は、回数を減らすか「い~~」と{う~~」だけをくりかえしてみてください


ちなみに、私最近このあいうべ体操をしているのですが…お口周りの筋肉を使うので、最初はきつかったですが、日に日に筋肉がほぐれて気持ちよく、気分がスッキリするように感じておりますscissorsまた、注意事項といたしまして,ひとりでいるとき(お風呂など)にされることをオススメいたします笑

まだまだ、不安定な天気が続きますが、ご体調にはどうそお気を付けてお過ごしくださいwink

豆まきの大豆でキレイに(>▽<)

2016年02月03日

こんにちはsun
小児の虫歯予防・成人の歯周病予防に務めている鹿児島市小田原歯科の受付馬場ですbleah

あの大寒波を乗り越え、暖かくなったかと思いきや、また寒さがぶり返し、
相変わらず布団から出るのがツラ~イ日々が続いておりますsnowtyphoon
けれど、暦の上では立春を迎えようとしていますcoldsweats01cherryblossom


そして今日は節分smile皆さん、豆まきはされましたか?
私は、実家にて毎年恒例のお菓子&豆まきを両親や姉家族と楽しみ、
一年の節目として悪い気を払い、福が舞い込むよう願いましたhappy02

さてさて、豆まきで『鬼は外!』と勢いよく投げる大豆ですが、
この大豆には、ダイエットや美肌によい効果をもたらす力があるんですlovelygood

低カロリー高タンパクな大豆はダイエット中にはもってこいの食材ですnotes
その上大豆のビタミンB2と大豆サポニンは糖質や脂肪を効率良く燃やし、
体脂肪が蓄積されるのを抑える作用があるそうですhappy01heart01大豆の食物繊維で便秘も
防げますし、まさにダイエットのお助け食材ですねscissorsflair


また、大豆には女性ホルモンの働きをすると言われている大豆イソフラボンが含まれていますflair

イソフラボンは骨粗しょう症予防にもよいとされていますし、女性の月経周期による体調変化や、
更年期の体調不良が気になる方にも良い作用が期待されますshine
その他にも大豆に含まれるビタミンB2は健康な皮膚を作る作用を助けますし、大豆に含まれている
カリウムは、女性の大敵『むくみ』解消に効果がありますhappy02


大豆さんheart01あなたはなんて素晴らしい食材なんでしょうlovelyheart04


硬い大豆を噛むことで顎も鍛えられますし、豆まきの時以外にも
大豆を日々の食生活に取り入れてみてはいかがでしょうかriceballdeliciousdash