お知らせ・小田原歯科便り

よく噛むことの重要性


こんにちはsun

小児のむし歯予防、成人の歯周病予防に努めている鹿児島市の小田原歯科、歯科衛生士の鶴丸です。tulip

 

食事の際皆さんはどのくらい噛んで食べていますか?

よく耳にするのは一口30回という言葉だと思います。私もなかなか30回噛むことと意識しないと出来ていません。

よく噛むことにはいいことがたくさんあります。「ひみこのはがいーぜ」という言葉でご紹介します。

「ひ」:肥満予防

「み」:味覚の発達

「こ」:言葉の発音はっきり

「の」:脳の発達

「は」:歯の病気予防

「が」:がんの予防

「い」:胃腸快調

「ぜ」:全力投球

急いでいると噛む回数が少なくなったりしますが、よく噛むことを意識して食事を楽しみましょうhappy01