お知らせ・小田原歯科便り

2024年4月

2024年4月の記事一覧です。

かみしめ注意報

2024年04月26日

こんにちは~happy01鹿児島市で小児のむし歯予防・成人の歯周病予防に取り組む小田原歯科の歯科衛生士 宇治野です

春は進級・進学・就職・異動などなど生活や勉強、仕事のリズムが変わったりする方も多いですね。

アゴが痛くなったり開閉しにくくなる顎関節症、アゴを動かすための筋肉や歯が痛んだりする歯ぎしりなどは、冬場と初夏のころにお悩みの方が増える傾向がありますwobbly

冬場は寒さのせいでギュッと力が入りやすいことが原因だったりします。

初夏のアゴの痛みは、実は今の時期から原因が積み重なっているかもしれません。

新生活に慣れるために、無意識に上下の歯を噛みしめたりしていませんか?

人間が正常に呼吸をしているとき、唇は閉じて鼻から呼吸するのですが、この時に上下の歯は1~3mm程度すき間が空きます。ちなみに舌は口蓋の前の方にペタンとくっつきます。

集中したりストレスがかかると、無意識に咬筋に力が入り、上下の歯を噛んでしまうことがあります。

弱い力でも長時間に及ぶと、歯そのものだけでなく歯の周りの組織や、筋肉・関節に負荷が蓄積して違和感や痛みに繋がります。

最近ちょっと調子悪いな~~?と感じる方、知らず知らずのうちに「かみしめ癖」がついていないか確認してみましょうwink

春の気候にご注意

2024年04月17日

こんにちは
鹿児島市の小児のむし歯予防・成人の歯周病予防につとめている鹿児島市の小田原歯科 歯科助手の井手之上です

最近は「春なのか・・・?」と思うくらい暑い日が続いていて、30℃を超える日を観測したところもあるようですね
こんな暑い日、みなさまは水分補給をどのようにされていらっしゃいますか?

春は比較的過ごしやすい季節ですが、少しずつ気温も上がって(最近は上がりすぎですが)気が付かないうちに体の水分が足りない状態になりやすい季節でもあるようです

「喉が渇いていないから」ではなく、こまめな水分補給をして春を快適に過ごしましょうscissors

マイナ保険証利用できます

2024年04月13日

こんにちは、小児のむし歯予防・成人の歯周病予防に努めている鹿児島市小田原歯科の受付下野ですconfident

以前より当院でもマイナ保険証のご活用を頂けるシステムを導入しておりますが、令和6年12月2日より保険証の新規発行が廃止され、マイナ保険証の利用へ移行となります。
現在発行済みの保険証は有効期限が到来するまでは利用できますが、それ以降はマイナ保険証へ完全移行となりますので、ご注意くださいdanger

マイナ保険証をご利用の上で受診されますと、限度額適用認定証等の提示が不要となり、他院で処方されたお薬等の履歴も確認できるので、同じ系統のお薬の重複防止にもなり、より質の高い医療を受けることができますflair
ぜひ、この機会にマイナ保険証のご利用をお願いいたしますhospital
また受診の際は毎回必要となりますので、マイナンバーカードのご持参をよろしくお願いいたします。

 

マイナ保険証.png

新生活がスタートしました

2024年04月05日

こんにちはsun
小児のむし歯予防、成人の歯周病予防に努めている鹿児島市小田原歯科の受付今村ですwave

4月になり、進級・入学や就職・転勤等新たな生活がスタートした方も多いのではないでしょうか?
新たな生活に胸が膨らむ一方で、慣れない生活にストレスを感じることもあるかと思いますtyphoon
ストレスや疲労は、心身共に体調を崩してしまうだけでなく、歯周病にも悪影響を及ぼします
そうならない為にもなるべく抱え込まず発散できる場所を探したいものです
ぼーっと自然を見ながら散歩してみたりrunカラオケで本能のまま歌ってみたりkaraoke、、
人によって息抜きの仕方は様々ですので、自分に合った息抜き法を見つけて楽に生きていきましょう
私自身抱え込んじゃうタイプなので日々息抜き法を模索中です
もし良い息抜き法があればぜひ教えてくださいribbon

私事ですが、社会人2年目になりましたfujicherryblossom
まだまだお手数をおかけしてしまうことがあるかと思いますが、何卒よろしくお願いしますconfident