お知らせ・小田原歯科便り
2023年12月の記事一覧です。
2023年12月23日
こんにちは
小児のむし歯予防、成人の歯周病予防につとめている
鹿児島市の小田原歯科 歯科衛生士の有馬です
今年もあっという間に残り1週間ですね
当院の年末年始のお知らせですが、
今年の診療は12月28日(木)の午前中までとなっております。
年明けは1月4日(木)より通常通り診療開始致します。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承のほどよろしくお願い致します。
今年も1年間ありがとうございました
来年も皆様にとって素敵な一年になることをお祈り申し上げます
2023年12月16日
皆さんこんにちは
小児のむし歯予防、成人の歯周病予防に努めております鹿児島市の小田原歯科、歯科衛生士の西村です。
今年も残すところあと半月。年明けの福袋を毎年楽しみにされている方もいらっしゃるかも知れませんね
鹿児島市の大型商業施設では、来年の福袋のPRもあったようです。
今回は、アミュプラザ鹿児島、マルヤガーデンズ、山形屋に加えて今年春にオープンしたセンテラス天文館も参入するとの事。各店、選りすぐりのお肉やカニやホタテなど、4万円相当の品が1万1千円で販売されるそうですかなりのお得感がありますよね
お正月に福袋のごちそうを家族でゆっくり食べるのもいいですね
そして、美味しく食べるためには歯が大事定期検診もお忘れなく
当院は、1月4日から通常診療しております。
それでは皆様、良いお年を
2023年12月01日
こんにちは 鹿児島市の小田原歯科の歯科衛生士 宇治野です。
冬至も間近に迫り、すっかり日が短くなりました今年は大寒波と大雪がありませんように
1990年(平成2年)12月2日は、日本人が初めて宇宙飛行をした日だそうです。
TBSの記者をしていた秋山豊寛(あきやまとよひろ)氏が、ソビエト連邦のソユーズ船に乗って宇宙に飛び出した記念すべき日です
宇宙からの第一声が「これ、本番ですか?」だったのは有名ですね
最近は民間の宇宙船の開発も進んでいて、私たちも宇宙に飛び出せる日が近いかもしれません
と こ ろ が ・・・
宇宙空間に飛び出すには、歯の健康は絶対です。 小さなむし歯でも大きな問題となるからです。
宇宙空間に限らず地球からの高度が高くなれば、気圧は下がります。 むし歯などで歯や歯槽骨に空洞があれば、なかの空気は膨張し内側から歯や歯周組織を圧迫します。 その際痛みが生じる場合があるのです。
ですから、宇宙飛行士の選考基準の一つに「むし歯がないこと」があります。 もちろん、むし歯があっても完璧に治療してあれば問題はありません。
また、宇宙空間では、食べる宇宙食は歯にくっつきやすい、唾液も無重力状態では浮いてしまって、充分にむし歯菌を洗い流せない、むし歯菌自体も無重力状態では地上の数十倍も繁殖しやすい、などのことから、むし歯になりやすい環境だそうです。 もしむし歯になって、鎮痛剤でも痛みがおさまらない場合は、歯を抜くという決まりになっています。
そのため、宇宙飛行士は歯を抜く訓練も受けているとのことです。わ~ぉ
宇宙に行きたい方は、日頃のケアと歯科医院でのメンテナンスでお口の健康を保ちましょう