こんにちは
小児の虫歯予防、成人の歯周病予防に努めている鹿児島市小田原歯科歯科助手の井手之上です
子ども達はいよいよ待ちに待った夏休みですね!!先日全世界で注目されているポケモンGOも日本で配信されてさっそくポケモンを集めている方も多いのではないでしょうか?どうか熱中症やケガのないように楽しく過ごされてくださいね
さて、夏といえば・・・私は小学生のころに授業の一環で夏野菜の栽培を行ったのを思いだします
夏野菜といえば、きゅうりやトマト、スイカ、ナス・・・どれもおいしいですが、本日はその中でトマトについてお話させていだだきます
実はトマト、
美肌効果を促してくれるビタミンCや女性にはうれしい食物繊維やカルシウム、鉄分・・・
たくさんの栄養の入ったお役立ち野菜なのです
また、トマトといえばリコピンですが、
リコピンには脂肪が蓄積する細胞が増えるのを抑制してくれるというありがたい効果が・・・・
そんなトマトを効果的に食べる方法は加熱して食べることです
リコピンにはもともと油に溶けやすい性質があります。そのため、油を使った調理方法で吸収率がアップするというのです
これは、加熱することで細胞壁が溶かされてリコピンが溶け出すからなのです~~
さらに、オリーブオイルで煮込んだ場合とそのまま生で食べた場合と比べると・・・??
なんと、煮込んだ方が吸収率が4倍になるというデータもあるのです
こんないいことづくしのトマトで素敵な夏をすごしたいですね