おうち時間



こんにちはsun

小児のむし歯予防と、成人の歯周病予防につとめている鹿児島市の小田原歯科、歯科衛生士の有馬ですwink

 

4月から小田原歯科に入社し歯科衛生士と働いています。

今日は初めてスタッフブログを書きます。

 

最近はコロナの影響でおうち時間が増えていると思いますが、みなさんはなにをして過ごされていますか?

映画を見たりゲームをしたり、読書や、お部屋の掃除、その他趣味活動、いろいろな過ごし方がありますよね。happy01

 

私は最近新しいゲームを買ったのでゲームをしたり、配信サイトで映画や昔のドラマを一気に見たりして過ごしていますnote

 

そんなおうち時間を過ごしている私ですが、、

おうち時間を過ごしていると、ついつい何かを食べたくなったり飲みたくなってしまいますsweat01sweat01

 

しかし、食べたり飲んだりする時間が長ければ長いほどむし歯になりやすくなってしまいますcrying

なぜかというとむし歯菌は食べ物にある糖分から酸をだすことでお口の中が酸性に傾くからです。

その後、食事が終わると唾液の働きがお口の中を中和することでむし歯にならないようにしてくれるのですが、、

 

食事の時間がすごく長かったり、間食が多くなってしまうと、唾液の中和してくれる働きが間に合わなくなり、

お口の中がずっと酸性に傾いていることでむし歯になってしまう原因となりますimpact

 

 

 

おうち時間を過ごす中でついついお菓子を食べたり、ジュースを飲んだりしたくなりますが

むし歯のリスクを減らすためにも、だらだら食べは控え規則正しい食生活を心掛けて

有意義なおうち時間を過ごしましょうgoodheart04


前のページ | 次のページ

当院のご案内
診療案内
歯の定期検診
キッズクラブ
お知らせ・小田原歯科便り
ご予約・お問い合わせ

プライバシーポリシー
トップに戻る
小田原歯科
〒892-0871
鹿児島県鹿児島市吉野町3355-58
099-244-3718
info@odahara-dc.jp
(C) 小田原歯科