食中毒の季節になりました

成人の歯周病予防、小児の虫歯予防につとめている鹿児島市の小田原歯科、歯科衛生士の西村です。

梅雨に入り、食べ物の傷みが気になる時期になりました。
みなさん、食中毒の予防と言えば
@よく加熱する
A手洗いの徹底
などが、思い浮かぶのではと思います。
しかし、もう一つ、知って頂きたい事がありますhappy01
それは…

よく噛むことsign03

です!

ちょっと意外に思いますか?
実は、胃で分泌されている胃酸は、pH1〜2の強酸性で、これが食中毒の菌をやっつけてくれる働きをしますscissors
よく噛んで、食べ物の表面積を増やし、胃酸に触れやすくすると、食中毒の予防につながるというわけです。
ゆっくり、よく噛んで、悪い菌に負けない身体にしましょうhappy02

 


前のページ | 次のページ

当院のご案内
診療案内
歯の定期検診
キッズクラブ
お知らせ・小田原歯科便り
ご予約・お問い合わせ

プライバシーポリシー
トップに戻る
小田原歯科
〒892-0871
鹿児島県鹿児島市吉野町3355-58
099-244-3718
info@odahara-dc.jp
(C) 小田原歯科