お知らせ・小田原歯科便り

インプラントとフッ素

こんにちは。鹿児島市で成人の歯周病予防・小児のむし歯予防に取り組む小田原歯科の歯科衛生士 宇治野ですhappy01

みなさん、歯磨きをするときは歯磨剤をお使いでしょうか?

小田原歯科では、みなさんに歯磨きをするときには手用ブラシでも電動ブラシでも歯磨剤の使用をおススメしています。

歯磨剤の成分にアレルギーがあるなどの特別な場合を除き、基本はフッ素入りの歯磨き剤で、低研磨や研磨剤無配合、低発泡、低香味と、刺激が少なく数分間磨いても不快感の出にくい歯磨き剤をみなさんのお口の状態に合わせておススメしています。

自分にどんな歯磨剤が合うのか迷っておいでの方は是非ご相談くださいnote

歯周病に効果的なもの、歯の着色がしにくくなるもの、知覚過敏に有効なもの、歯のつけ根の「根面むし歯」に有効なものなどいろいろありますshine

ところでひと昔前には、インプラントを入れた方には「フッ素無配合」の歯磨剤をおススメしたりなどもしていました。

高濃度で酸性のフッ化物でインプラントの金属が腐食するからです。

けれど、最近の研究により、インプラントを入れている方でも歯磨剤に含まれている濃度のフッ素ではインプラントに対する為害性がみとめられないということで、インプラントを入れている方も、インプラント以外の自前の歯を守るためにフッ素入り歯磨剤を使っていただいています。

適量のフッ素を毎日少しずつ継続して。

こうして日々ご自分の歯を守っていくことで、生涯美味しく楽しく食事を楽しんでくださいねhappy02


歯科衛生士 求人情報 お気軽にご予約・お問い合わせください:099-244-3718 地図・交通アクセス 子どもといっしょに。KIDSクラブ 最新医療機器で安心・安全に配慮した治療 インプラント