こんにちは、小児科の虫歯予防、成人の歯周病予防に努めております、鹿児島市小田原歯科の歯科技工士有迫です
朝晩はめっきり涼しくなりましたが、まだ昼間は暑いですね
今年は早くもインフルエンザの流行期を迎えましたね。
今回はかぜとインフルエンザの違いをお話します。
「かぜ」
ウイルス・・・・アデノウイルス など
感染力・・・・弱い、ウイルスは少しずつ増える
発熱・・・・37~38度程度
症状・・・・くしゃみ・発熱咳・のどの痛み・体のだるさ など
治るまでの期間・・・・一定ではない
流行・・・・一年通して
「インフルエンザ」
ウイルス・・・・インフルエンザウイルス
感染力・・・・非常に強い、ウイルスがのどや鼻の粘膜にくっつ急激に増える
発熱・・・・38度以上の高熱
症状・・・・かぜの症状に加え悪寒、全身の筋肉痛や関節痛 など
治るまでの期間・・・・7~10日位
その他・・・・気管支炎、肺炎にも合わせてかかりやすい
いつもと違うと、感じたら無理せず、休養する選択も大切なことです
毎日の歯磨きで、お口の中の細菌数を減らすことが、かぜ・インフルエンザ予防につながります
お口の中を不潔にしておくと、かぜ・インフルエンザ感染を助長します。
お口は体の入り口です。予防をしっかりして体調管理にはお気をつけ下さい