お知らせ・小田原歯科便り

肺炎がいやなら、のどを鍛えなさい

皆さんこんにちは!陽光に新緑の映える良い季節になりましたねlovely

鹿児島で成人の歯周病予防、小児のむし歯予防に取り組む小田原歯科の歯科衛生士 宇治野です。

 

本日はとある本のご紹介です!

DSC_0001.JPG

『肺炎がいやなら、のどを鍛えなさい』 西山耕一郎著 飛鳥新社

日本人の死因の第一位は「悪性新生物(ガン)」、第二位は「心疾患」、第三位は長年「脳血管疾患」がしめていましたが、

ここ数年の死因第三位は「肺炎」 impact

特に70歳以上の方で肺炎で亡くなる方が急増し、90代になると実に5人に一人は肺炎で亡くなっているのですbearing

この肺炎の大きな原因になっているのが誤嚥性肺炎。

この本では、のどの役割や、飲み込む力のトレーニング、のどの問題のお悩み解決など、

飲み込む力をキープして、元気に長生きする方法が、分かりやすく読みやすく書いてあります。

 

実は30代から始まっていると言う、のどの力の衰え・・・・・・

そういえば最近むせたりすることが増えたかもshock

という私やアナタのために、是非読み込んでみてください!

 

 


歯科衛生士 求人情報 お気軽にご予約・お問い合わせください:099-244-3718 地図・交通アクセス 子どもといっしょに。KIDSクラブ 最新医療機器で安心・安全に配慮した治療 インプラント