こんにちは!
小児の虫歯予防・成人の歯周病予防に努めている、
鹿児島市小田原歯科、歯科衛生士の田中です
台風が近づいてるようで外はどんどん風が強まってきていますね
朝、車で仕事に向かっているといきなり強い雨が降ってきて
駐車場から歩いてくるまでにびしょ濡れになってしまいました
ふと外をみていると看板など外のものが揺れていて風の強さを感じます
みなさん外に出られるときは物が飛んできたりする可能性もあるので
十分注意してお出かけくださいね
いきなり雨が降ってくる可能性もあるので傘も忘れずに!
お話は変わりますが・・・梅雨から夏にかけて湿度や気温が上昇し、
細菌が繁殖しやすい環境となるので、細菌性の食中毒が発生しやすくなります
実は、お口の中にいる細菌の中にも食中毒の原因菌になる黄色ブドウ球菌という細菌がいます
なのでお口の中の歯垢(プラーク)が増えれば黄色ブドウ球菌もさらに増加して、
食中毒が起こりやすくなる可能性もあるんです
お口の中の菌を増やさないようにして食中毒のリスクを減らすためにも
お口のケアは大切です口腔ケアをしっかり行い清潔な口腔内を保ち
体の健康も守っていきましょう