こんにちは
小児の虫歯予防・成人の歯周病予防に努めている、鹿児島市小田原歯科の受付馬場です
今週末はやっと暖かくなり、春の訪れをもうじき感じられそうですね
春といえば、出会いと別れの季節
皆さんはどのような春を迎えられようとしていますか
間もなく迎える新年度環境が新しく変わる方が多いのではないでしょうか
新しい環境で、新しく出会う方々と良い関係づくりができることを願って、
今回は口臭ケアのご紹介をしたいと思います
口臭の原因はタバコ、アルコール、虫歯、歯周病、胃腸の病気…等々、いくつかありますが、
舌の汚れも大きく関わっています
舌の表面には、角質がなんらかの原因で伸びて硬くなり、その隙間に細菌や汚れが溜まってできる
『舌苔』がこびりついてしまっています口臭ケアは、この舌苔を取り除くことが重要なのです
よく、歯ブラシを使って舌のお掃除をしてしまいがちですが、歯ブラシだと逆に舌に菌を閉じ込めてしまい、
より口臭を引き起こしてしまう恐れがあります
舌は舌専用のブラシや、汚れを浮かせてくれる専用のジェルなどを使ってケアされることをお勧めします
下の写真は口臭ケアの強い味方たちです
左から、マウスウォッシュ、洗浄ジェル、ブレスケアスプレー、専用タンクリーナー
舌苔が取れると、スッキリしてとても気持ちが良いですよ
舌のお掃除だけではなく、歯と歯の間の汚れをフロスで取り除くことも口臭ケアには欠かせないことですので、
日々のオーラルケアに舌のお掃除とフロスの習慣を取り入れることをお勧めします
爽やかな息で素敵な新生活をお迎えください