お知らせ・小田原歯科便り

歯周病予防が大事

こんにちは、小児の虫歯予防・成人の歯周病予防に努めております、鹿児島市小田原歯科の副院長の前田です。

ちょうど1ヶ月前の話ですが………そうです、ドカ雪の日です。その前日にチェーンを買いにいきましたが、案の定売り切れでして、月曜日は休むはめになってしまいました。やはり常日頃からの備えが大事ですよねdespair

 

話は変わりますが、私引越しをしまして、なんとsign03

 

 

 

 

猫を飼い始めました。実家ではよく飼っていたのですが、念願かなって、今とても幸せですlovely

 

とはいえ、心配事も増えるもので、とくに病気ですね。

猫の病気もいろいろとありますが、当院は歯科でありますので、とくに歯の病気が気になってしまいます。

歯の病気といえば……

 

 

そう、虫歯です。

 

 

 

 

が、猫は人と違って虫歯にならないそうなのです。

猫には虫歯原因菌がいないのかもしれませんcat

 

 

が、しかし歯周病にはなってしまうのです。

 

しかも……なんと、3歳以上の成猫の85%が歯周病になっているといわれています。

 

そう、人でも成人の約8割が歯周病になっているのが現状です。

そして猫も人も毎日の歯磨き(セルフケア)が重要です。(猫の場合はガーゼや猫用歯ブラシ等でお掃除してあげてください)

それに加えて、歯科医院でのクリーニングや歯石取り(プロフェッショナルケア)が必要になってきます。(猫は動物病院で診てもらってください。当院では診たくても診れませんsad

 

このどちらが欠けても歯周病予防は成立しませんので、ぜひ治療が終わられた後も定期検診を続けられてください。

 

 

では、この辺で失礼します。

 

 

 

 


歯科衛生士 求人情報 お気軽にご予約・お問い合わせください:099-244-3718 地図・交通アクセス 子どもといっしょに。KIDSクラブ 最新医療機器で安心・安全に配慮した治療 インプラント